NATSUMI OKUMURA

奥村奈津美

SHARE

【自宅の地震対策】優先度高の「子ども部屋」「寝室」「キッチン」の見直し方法と効果的な防災グッズ(動画あり)

By Published On: 2023年8月25日Categories: 防災YouTube1.6 min read

こんにちは。

子どもの命を守る!パパ・ママができる「おうち防災」を発信している、
防災アナウンサーの奥村奈津美です。

さっそくですが「地震対策・徹底攻略版!第2弾」ということで、
「お家の中を安全な空間にする方法」をお伝えしていきます。

  • 子どもが1人で留守番中に地震があったら心配な方
  • 赤ちゃんやペットが家具の下敷きにならないか不安な方

この記事を見ていただき、
大地震が起きても家の中が安全な空間になるよう備えていきましょう。

動画でも解説していますので、
お好みに合わせてご覧ください。

なお最後まで見てくださった方には
防災グッズをお得に買える情報
お伝えしています。

ぜひ最後までお読みください。


目次


第一弾はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=xnCGDz7eFkA&t=23s

まず、本題に入る前に
第一弾「【徹底攻略】地震対策で最も大切なこととは?」はご覧いただけましたでしょうか?

» 第一弾の動画はこちら
» 記事はこちら

第一弾では地震対策をするうえで1番大切なこと
「家と地域のリスク確認」についてお伝えしています。

家自体が壊れて潰れてしまっては
どれだけ対策しても下敷きになってしまいます。

どんな家が壊れてしまうのか?
自分の家にリスクがある場合はどうしたらいいのか?

を解説しています。

津波対策、土砂災害対策としても
第一弾の内容は、優先順位の高い対策となります!
ぜひご覧ください。

» 第一弾の動画はこちら
» 記事はこちら

第二弾を動画で見る方はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=pMaU3MVcN38

お家の中を安全な空間にする方法

①1番に対策して欲しい「寝室」「子ども部屋」
②1番危険な部屋「キッチン」
③おすすめ防災グッズ

この3つに分けてお伝えしていきます!

①1番に対策して欲しい「寝室」

まず1つ目
「1番に対策して欲しい部屋!」からお伝えします。

1番に対策して欲しい部屋は「寝室」です。
寝ているときは無防備なので、
家具などが倒れてきても、逃げられません。

ベットやお布団に横になっていただき
倒れる家具などないか見回してください。

寝室には家具を置かない!
というのが理想的ですが
現実的に難しいかなと思います。
そこで、対策を2つご紹介します。

対策その1 レイアウト変更

寝ている上に家具が倒れない場所に
レイアウト変更しましょう。

また、倒れたことでドアが
開かなくなると逃げられない可能性があります。
避難経路も考えて
家具を配置していきましょう。

対策その2 転倒防止器具の設置

「転倒防止器具」とは、家具などが倒れないようにするものです。

腰よりも高い家具を置く場合は、全て固定しましょう。

家具の固定におすすめはL型金具

固定方法でおすすめなのがL型金具です。

価格も200円~300円くらいで購入できる
リーズナブルなものです。
地震対策として、最も効果が高い器具でもあります。

ただ、賃貸の場合は
壁に穴を開けたり
釘を打つことができないという方も
いらっしゃると思います。

その場合は、
家具にはめるタイプの転倒防止器具もあります。

白と茶色の面があるので
部屋の色味に馴染む方をパカっとはめれば完了です。

女性でも簡単に設置できるので、
ぜひやってみてくださいね。

▼商品リンク

» 家具の転倒防止器具 不動王(茶色)

» 家具の転倒防止器具 不動王(白)

» エレコム 揺レタン 家具店等防止器具(茶色)

» エレコム 揺レタン 家具店等防止器具(白)

注意!ポールタイプはほとんど効果なし(対策も解説)

ちなみに
ポールタイプのものは
単体ではほとんど効果がないという
実験結果もあります。

すでに使っているという方は
ストッパーとセットで使うことで
効果を高めることができます。

固定した上で、重いものを下に
軽いものを上に置くだけでも
倒れやすさは変わってきます。

ぜひ意識してやってみてください。

子ども部屋も優先度高めに対策しよう

こちらの写真は
大阪北部地震の時、家具が倒れた子供部屋です。

お子さんが寝ていたそうですが、
赤い〇印がついているところで
家具が止まったのでケガなどはなかったそうです。

もしも、この棚が倒れてしまったら…
お子さんのケガだけでなく
命に関わっていたかもしれません。

お子さんの部屋、大丈夫でしょうか?
寝室と合わせてお子さんの部屋も
ぜひ優先度高く確認してください。

②1番危険な部屋「キッチン」の対策

続いて、2つ目「1番危険な部屋」について、
それは「キッチン」です。

火を使う場所だけでなく、
包丁などの調理器具
重たい家電など、危険がいっぱいです。

昔は「地震が起きたら火を消せ」と言われれていましたが、
今では、マイコンメーターというものがついているので
大地震の時、火は自動的に消えます

もし万が一、キッチンで火を使っているときに地震がおきたら
一旦揺れが収まるまではキッチンから離れてください。
火を消すのは揺れがおさまってからです。

東日本大震災の時にキッチンにいた、奥村の実体験

東日本大震災時、私は自宅マンションのキッチンにて
震度6弱の揺れを体験しました。

その時、お湯を沸かしていまして
カタカタという揺れと同時に
鍋が自分の方にひっくり返ってきました。

さらに、この赤い〇印にある
冷蔵庫の上に置いていた
ヘルシオという30kgのオーブンレンジが
真横に自分のほうに飛んできました……。

もし、これに当たっていたら生きていないと思います。
キッチンというのは大変危険な場所です。

ということで、
キッチンもなるべく安全な空間になるように
対策していきましょう。

ここでご紹介する対策は3つです。

①凶器はしまう

台所のカウンター上に
包丁や調理器具を
出しっぱなしにするのは避けましょう。

地震が起きた際、
揺れで飛んできて凶器になります。

なるべくすぐに片付けるよう心がけてください。

②家電は固定する

冷蔵庫、電子レンジは固定していますか?

冷蔵庫は100キロ越えなので、
下敷きになったら命を失うかもしれません。

また、中に入っている食料は、
被災生活の食糧になります。

倒れたら使えなくなるので、
必ず固定してください。

» 奥村おすすめの冷蔵庫の転倒防止器具はこちら

電子レンジは
メーカーが出している固定グッズや
台と電子レンジを固定するものも販売されています。

» 奥村おすすめの電子レンジの落下防止器具はこちら

③食器棚も固定する

食器棚が倒れたら食器が割れて飛散してしまい、
掃除が大変どころか、
ケガをしてしまいます。

ガラス扉がついている場合は
ガラスの飛散防止フィルムも忘れずにつけてください。

» 奥村おすすめの食器棚のガラス飛散防止フィルムはこちら

万が一火災が発生した時のために、
消火器も用意しておいてください。

» 奥村おすすめのオシャレ消火器はこちら

③おすすめ防災グッズ

最後にご紹介するのが、おすすめ防災グッズです。

寝室、キッチンと安全な空間にしてきましたが、
リビングにも危険なものがあります。

テレビと照明器具について、順番にご紹介します。

テレビの固定におすすめのグッズ

テレビを購入したとき、このようなバンドがついてきたので
テレビとテレビ台を固定してみました。

さらに、引っ越した時にはIKEAで
このようなものを見つけました。

これならテレビを家具に固定できるだけでなく、
テレビが浮いておしゃれに見えて
お子さんがテレビをバンバン叩いても倒れにくいです。

» 奥村おすすめのIKEA テレビ固定器具はこちら

照明器具は停電しない電球がおすすめ

次に照明器具について、
今は「停電しない電球」が売っています。

仕組は、電球のなかに蓄電する仕組みが備わっていて、
停電すると2~3秒後くらいでピカっと点灯してくれるものです。

取っ手部分が伸ばして引き出せるので、
懐中電灯としても使えます。

電球の中で蓄電してくれるため
充電切れの心配もありません。

停電して真っ暗ななか移動して
ケガするという恐れも防いでくれます。

私の家ではリビングや廊下、
寝室を「停電しない電球」に切り替えています。

» 奥村おすすめの停電しない電球はこちら

今回ご紹介した商品の一部は、
楽天ルームに載せています。

第1弾の動画でご紹介したpasoboというサイトでも購入が可能です。

防災グッズを購入するときに使える
15%オフクーポンをプレゼントしています。

詳しくはまとめの最後に記載しているので、ご覧ください。

まとめ

地震対策第二弾は「家の中を安全にする方法」をご紹介しました。

寝室&子ども部屋→キッチン→リビングの順に
対策していってください。

この後、すぐに大地震が起こる恐れもあります。

お金をかけず今すぐできる対策としては
レイアウトを変えること
です。

ぜひこの記事を見終えたあとに、
危ない場所だけでもレイアウトを変えてみてください。

大地震というのは余震がある場合もあります。

熊本地震のときは震度7が2回襲いました。
その後も震度6、震度5と大きな揺れが
繰り返し大きな揺れが襲ってきました。

お家で安全に避難生活を送るためにも
事前の対策が大切です。

ぜひ、このタイミングで備えてください。

次回は
「通学路は大丈夫?子どもに伝えておきたいこと・持たせておきたいもの」を
お伝えしていきます!

それでは、また次の記事でお会いしましょう。


#pasobo 内で防災グッズをご購入頂けます。
「 OKUMURA10 」
↑こちらのコードを購入時に
入力していただくと、10%引きとなります。
(対象は¥5,000以上のお買い上げの方)
(何回でもご利用可能です)


今回ご紹介した防災グッズまとめ

» 家具の転倒防止器具 不動王(茶色)

» 家具の転倒防止器具 不動王(白)

» エレコム 揺レタン 家具店等防止器具(茶色)

» エレコム 揺レタン 家具店等防止器具(白)

» 冷蔵庫の転倒防止器具

» 電子レンジの落下防止器具

» 食器棚のガラス飛散防止フィルム

» オシャレ消火器

» IKEA テレビ固定器具

» 停電しない電球

Related Posts

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

My Twitter