【出演報告】第12回防災検定表彰式の司会を担当しました(2025年3月23日)
第10回、11回に引き続き第12回防災検定表彰式の司会を担当させていただきました。 » ジュニア防災検定・防災検定についてはこちら 当日の様子は、防災教育推進協会のHPに動画がアップされています。 [...]
第10回、11回に引き続き第12回防災検定表彰式の司会を担当させていただきました。 » ジュニア防災検定・防災検定についてはこちら 当日の様子は、防災教育推進協会のHPに動画がアップされています。 [...]
「21世紀金融行動原則」総会が開催され、司会を務めさせていただきました。 21世紀金融行動原則とは、持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則のことです。震災からの復興活動を通じてエネルギーの持続可能な利用や生態系と調和した地域を再興し、持続可能な社会の形成することを目指しております。 今回も、金融機関の取り組みや成果が報告され、環境大臣賞が授与されました。 » [...]
防災科研主催 令和6年度第3回レジリエンス共創研究会にて講演とパネルディスカッションの進行を担当しました。 過去最高となる310名の方にご参加いただきました。会場とオンラインのハイブリッド形式で開催され、防災士の活動に対して高い関心が集まりました。 テーマは『防災士の活躍による日本の防災力向上の可能性』 [...]
YouTubeチャンネル、21世紀金融行動原則事務局様にてシリーズ「動画で知るESG地域金融」のナレーションを担当しました。 »「動画で知るESG地域金融」シリーズ全体は、こちら 今回、ナレーションを担当させていただいたのは以下の動画です。 ▼ESG金融の現場:京都信用金庫編「地域の「問い」が集まる場づくりで、地域の交流と課題解決を」 [...]
2024年もアナウンサーとして様々なイベントの司会/ナレーションを合計25回担当させていただきました。 このような機会をいただけ、大変光栄です。ありがとうございました。 一部実績をご紹介します。 \ [...]
第3回高専防災・減災コンテストにて司会を担当しました。 高専防災減災コンテストとは、高専(高等専門学校)に在籍する学生を対象としたコンテストです。 高専の学生さんたちの「こうしたら安全になるかも!」「これで被害を減らせるんじゃないか!」といったアイデア、そして実際に試作、実験することによる検証に、深く感銘を受けながら、司会進行を務めさせていただきました。 写真:文部科学大臣賞を受賞した函館工業高等専門学校の皆様と [...]
令和6年度 第2回 災害レジリエンス共創研究会にてモデレーター・司会を担当しました。 第2回のテーマは、「来るべき富士山噴火と降灰被害に対するBCP」 [...]
2024年11月11日の介護の日。SOMPOホールディングスさま主催のイベント『共に生きる~認知症を考えるセミナー』にて司会を担当させていただきました。 認知症の新しい見方や、前向きに向き合うためのヒントが得られ、とても励まされるセミナーでした。 SOMPOホールディングスさまのYouTube公式チャンネルにて、見逃し配信を行なっておりますので、ぜひご覧くださいませ。 https://youtu.be/2fheD78BiuU?si=7xqPSdBq6y_IFi73 [...]
毎年開催されている国内で最大級の防災のイベント「ぼうさいこくたい2024 熊本」にて、『九州発!自然災害の防災減災からみんなにやさしい復旧まで ~最新の情報通信技術を活用した対策最前線~』というセッションで、司会&ファシリテーター&講演を担当しました。 ▼セッション詳細はこちらhttps://bosai-kokutai.jp/2024/s25 司会、MCのお仕事のご依頼について [...]
ニューレジデンスフォーラム日本武道館での一万人大会で、大会決議の朗読を担当いたしました。 大会の様子はYouTubeからご覧いただけます https://m.youtube.com/live/VmkcOJzRO8E?si=IX6TOJxfTjBkRt5X&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaZVDtSWknax4XIhWimvEvuS-2imG6xjONKdPaMzIpbzGFjUtyw-2d8n_T8_aem_AQgdJJnRyGKntlCMUx4aTTGZrMKbXsSrWLzuPdlEmxYE9A0f-EdyW9CE98YnCUWCiZ2IQ-HFp0Ood-I4-2g0Rzmj 司会、MCのお仕事のご依頼について [...]