YouTubeチャンネル
オンライン防災訓練のアーカイブの一部をアップしています
チャンネル登録・評価よろしくお願いします
News & Column
原子力災害の備え方〜ママ、パパができる原発事故への備え〜
【一番知りたいことは、なかなか調べられない?原子力災害への備え】 ウクライナの原発が爆発したら? どこかの国が核兵器を使ったら? 日本で再び原発事故が起きたら? どうしたらいいのか? 母親として、どのようにして子どもの命を守るのか? 原子力災害への備えについて調べても なかなか現実的・具体的な対策に辿り着けないなあと感じていました。 そんな中、11年間、福島で原子力災害に向き合い続けていらっしゃる いわき放射能市民測定室「たらちね」の鈴木薫さんに出会いました。 [...]
NHK「あさイチ」で紹介されました!
【NHK「あさイチ」で紹介されました!夜の地震!停電時の避難どうする?】 熊本地震から6年。 亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、 ご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。 熊本地震は 2016年4月14日に最初に震度7を観測した地震、 16日の2回目の震度7の地震、 いずれも夜の大地震でした。 先日放送のNHK「あさイチ」では、 夜、地震が起きた時、どんな備えがあったらいいのか、 [...]
阪神・淡路大震災から27年
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の皆さまにお悔やみ申し上げます。 声なき声に耳を傾け…今できることを。 この災害での一番の教訓は、地震に強い家に住むこと!ではないかと思っています。 以前、家賃を抑えるために安いアパートに暮らし、下敷きになった息子さんのご遺族を取材したことがあります。 阪神・淡路大震災以降、建物の基準はより厳しくなりましたが、 旧耐震基準(1981年6月より前)で建てられた建物は 残念ながらいまだに7000000戸(700万戸)にも上ります。 [...]