NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
SHARE
JST共創の場形成支援プログラム「フェーズフリーな超しなやか社会」を実現する5D-MaaS共創拠点 シンポジウムで司会を担当しました(2023年9月10日)
広島コンベンションホールで行なわれた、
JST共創の場形成支援プログラム「フェーズフリーな超しなやか社会」を実現する5D-MaaS共創拠点」レジリエンス研究教育推進コンソーシアム共催によるシンポジウム「未来につながるー5D-MaaSによる空から創る未来のまちー」にて司会を務めさせて頂きました。


「フェーズフリーな超しなやか社会」を実現する5D-MaaS共創拠点では、「平時から災害時まで、いついかなる時も1人も取りこぼすことなく、格差に左右されず、全ての人々の生命と財産を守り、社会活動を安定に維持することのできる、柔軟でレジリエントな社会」をICTを活用して柔軟に対応し、人々をwell-beingに導く社会の実現を目指しています。
このような貴重な場にて司会を担当させていただいたこと、大変感謝しております。
ありがとうございました。
お仕事のご依頼について

防災分野では「誰一人残さない防災」をミッションとし、主に「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
アナウンス業や司会業においても、企画や目的を深く理解した上で、お客様が本当に達成したいことを踏まえた上でのご提案も行っていきたいと思います。
ご要望に応えるよう努めて参りますので、お気軽にお問い合わせください。