NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
2022年の活動実績まとめ【テレビ・ラジオ実績編】
2022年はテレビとラジオを合わせて18回、11番組に出演させていただきました。
いくつかの番組では拙著『子どもの命と未来を守る!「防災」新常識パパ、ママができる‼︎水害・地震はの備え』もご紹介いただき、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いくつかの番組につきましては、見逃し配信や内容をもとにWebの記事になっております。
合わせてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
\ お気軽にお問い合わせください /
目次
- NHK総合テレビ「首都圏ネットワーク」「シュトボー」のコーナーに出演しました(2022年1月12日放送)
- TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年3月10日放送)
- TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年3月17日放送)
- TBSラジオ地震特番に出演いたしました(2022年3月17日放送)
- NHK「あさイチ」で紹介されました(2022年4月12日放送)
- NHK BS1「○○推し!」知るしん「体感!避難マニュアル〜水害から命を守るには〜」に出演いたしました。(2022年6月16日放送)
- TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年6月20日放送)
- TBSラジオパンサー向井の#ふらっとに出演しました(2022年6月22日放送)
- NHK BS1「○○推し!」知るしん「体感!避難マニュアル〜水害から命を守るには〜」が再放送されました(2022年6月27日放送)
- TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年8月11日放送)
- SBSラジオ「牧野克彦のIPPO」に出演いたしました(2022年9月1日放送)
- TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に出演いたしました(2022年9月1日放送)
- 「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年9月1日放送)
- NHKラジオ第1「子育て☆深夜便」に出演いたしました(2022年9月22日放送)
- 「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年10月6日放送)
- NHK総合の防災の新番組「明日をまもるナビ」に出演しました(2022年10月16日放送)
- BSテレ東4Kの防災特番「その日のために~潜入!防災技術最前線~」にてMCを担当しました(2022年11月7日放送)
- 「荻上チキSession」に出演いたしました(2022年12月16日放送)
- そのほかの実績
- 防災に関するお仕事のご依頼について
NHK総合テレビ「首都圏ネットワーク」「シュトボー」のコーナーに出演しました
(2022年1月12日放送)

NHK総合テレビ「首都圏ネットワーク」「シュトボー」のコーナーに出演いたしました。
防災士として、NHKママさんたちの子連れ避難訓練を受けてアドバイスをさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年3月10日放送)

TBSラジオ「荻上チキSession」にて、特集「東日本大震災から11年。
改めて考える防災とまちづくり」というテーマでお話させて頂きました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年3月17日放送)

TBSラジオ「荻上チキSession」にて、防災対策について解説しました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ地震特番に出演いたしました
(2022年3月17日放送)

宮城、福島で震度6強の地震の発生を受けて、TBSラジオによる地震特番に出演しました。
\ 詳細はこちら /
NHK「あさイチ」で紹介されました
(2022年4月12日放送)

NHK「あさイチ」にて、夜、地震が起きた時、どんな備えがあったらいいのか、
避難する時にどんなことに注意したらいいのか、特集されました。奥村も取材協力させて頂きました。
\ 詳細はこちら /
NHK BS1「○○推し!」知るしん「体感!避難マニュアル〜水害から命を守るには〜」に出演いたしました。
(2022年6月16日放送)

去年のNHK長野放送局の防災番組が全国放送されることになりました。
奥村は人生初、防災士としてMCや監修に携わらせて頂きました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年6月20日放送)

TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました。
石川県の余震が続いている状況だったこともあり、余震の心配のある状況下で、今まさにできることについてお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオパンサー向井の#ふらっとに出演しました
(2022年6月22日放送)

TBSラジオパンサー向井の#ふらっとにて、地震への備えについてお話しさせていただきました。
番組内で拙著『子どもの命と未来を守る!「防災」新常識 パパ、ママができる‼︎水害・地震はの備え』もご紹介いただきました。
\ 詳細はこちら /
NHK BS1「○○推し!」知るしん「体感!避難マニュアル〜水害から命を守るには〜」が再放送されました
(2022年6月27日放送)

2022年6月16日に放送された防災番組が再放送されました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年8月11日放送)

TBSラジオ「荻上チキSession」にて新潟豪雨災害の被災地リポートを現地から生放送しました。
\ 詳細はこちら /
SBSラジオ「牧野克彦のIPPO」に出演いたしました
(2022年9月1日放送)

SBSラジオ「牧野克彦のIPPO」にて、おうち避難の最強トイレのラップポンや5年間情報保存可能な備蓄おにぎりといった最前線の防災グッズを紹介させていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に出演いたしました
(2022年9月1日放送)

TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」にて蓮見アナが、
拙著番組内で拙著『子どもの命と未来を守る!「防災」新常識. パパ、ママができる‼︎水害・地震はの備え』の中から「子ども用の防災リュックの作り方」をプレゼンしてくださいました。
\ 詳細はこちら /
「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年9月1日放送)

TBSラジオ「荻上チキSession」にて、「台風、水害、地震など、防災の日に考えるこれからの防災」をテーマにお話しさせていただきました。
311津波から助かった人たちはどんな防災をしていたのか?
佐藤先生の研究結果が希望となった放送になりました。
\ 詳細はこちら /
NHKラジオ第1「子育て☆深夜便」に出演いたしました
(2022年9月22日放送)

NHKラジオ第1「子育て☆深夜便」に、企画立案から入らせて頂き、子育て家族の防災をテーマにお話しさせていただきました。
こちらの放送は記事になっており、文字で読むことができます。
\ 詳細はこちら /
「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年10月6日放送)

「荻上チキSession」にて、「台風15号で引き起こされた静岡の水害をきっかけに考える、水害対策」をテーマにお話をさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
NHK総合の防災の新番組「明日をまもるナビ」に出演しました
(2022年10月16日放送)

NHK総合の防災の新番組「明日をまもるナビ」に出演しました。災害時に小さな子どもたちをどう守るのか。
子どもと避難するときに大切なポイントを解説いたしました。
\詳細はこちら /
BSテレ東4Kの防災特番「その日のために~潜入!防災技術最前線~」にてMCを担当しました
(2022年11月7日放送)

タレントの中村雅俊さんと一緒に防災特番のMCを担当させていただきました。
奥村奈津美の防災TikTokも同番組で紹介していただきました。
\詳細はこちら /
「荻上チキSession」に出演いたしました
(2022年12月16日放送)

TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて2022年12月16日より運用が開始された「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が出た時の対応について解説しました。
\詳細はこちら /
そのほかの実績
そのほかの2022年の実績については別の記事にまとめております。
防災に関するお仕事のご依頼について

「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
お気軽にお問い合わせください。