フクシマ

原子力災害の備え方〜ママ、パパができる原発事故への備え〜

By |2022-05-25T18:55:44+09:002022年5月25日|環境, 防災コラム, オンライン防災訓練, Column, フクシマ|

【一番知りたいことは、なかなか調べられない?原子力災害への備え】 ウクライナの原発が爆発したら? どこかの国が核兵器を使ったら? 日本で再び原発事故が起きたら? [...]

5分でできる防災・温暖化対策

By |2020-12-20T17:20:59+09:002020年12月20日|環境, 防災コラム, Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

毎月支払う電気料金。皆さんは、どんな電力会社にいくら払っていますか?発電方法によっては、CO2が発生し、地球温暖化を進める要因になっています。温暖化が進むと、台風や豪雨が激甚化、熱中症が増えると言われています。防災、そして、子どもの未来のために、今できることを、一緒に取り組みませんか? https://youtu.be/_ufK-meY30I 10月17日(土)に開催したオンライン防災講座の一部をyoutubeにアップしました。 【内容】・今、地球はどんな状況?気候変動について・電気を選べるって、ご存知ですか?Q。今さら聞けない?電力の自由化を分かりやすく解説Q。電力会社を選ぶってどういうこと?Q。電力の自由化どこまで進んだ?Q。電力料金の真実Q。どんな電力会社を選べばいいの?Q。吉田さんオススメの電力会社についてQ。パワーシフトキャンペーンに参加しよう [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー⑧富岡町Ⅱ

By |2016-03-22T02:17:08+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

国道沿いにある回転寿司「アトム」の隣にある、(今となっては何ともシュール名前ですが) 「富岡町交流サロン」に立ち寄りました。 住民の方が避難先から自宅に戻って片付けなどをする際に立ち寄る休憩所です。 (このツアー中、唯一トイレ休憩のできる場所でもあるそうです。) [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー⑦富岡町Ⅰ

By |2016-02-22T11:52:25+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

Nさん曰く、警戒区域内は?国道沿いで車を停めてはいけないということで、 大熊町を足早に南下し、続いて富岡町へ入りました。   桜の名所、夜の森公園の看板を見つけました。 [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー⑥大熊町

By |2016-02-22T02:57:41+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

福島第一原発は、双葉町と大熊町の境にあります。 大熊町の国道6号線を南下しながら見た原発 https://youtu.be/ZZybZj5_PYg 天候が悪く、はっきりはしませんでしたが、排気筒が並んでいるのは分かりました。 [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー⑤双葉町

By |2016-02-06T05:00:50+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

国道6号線を南下していくと、 こんな看板がありました。 この先、帰宅困難区域になるということを知らせる看板です。 「自動二輪車、原動機付自転車、軽自動車、歩行者は、通行できません」 [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー④浪江町ⅲ

By |2016-02-06T04:07:24+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

浪江町の商店街に入りました。 といっても、もちろん、人はいません。 人の気配が全くないというのは、想像以上に異様でした。 鎮まり返っていて、空気の流れまで止まっているように感じました。 [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー③浪江町ⅱ

By |2016-02-06T02:24:46+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

続いて訪れたのは、 福島第一原発から北に7キロ離れた浪江町請戸地区。 天気が悪かったので、はっきりとは見えませんでしたが、 山の向こうに、福島第一原発が見えました。 [...]

福島第一原発20キロ圏内ツアー②浪江町ⅰ

By |2016-02-06T02:21:26+09:002015年11月24日|Column, 3.11 東日本大震災, フクシマ|

20キロ圏内に入って30分ほどが経過し、浪江町に入りました。 検問所のような場所があり、警察官が外に立っていました。 ここからは、通行許可証がないと入れないそうです。(このツアーでは、NPOの方が事前に申請してくださいます) 雨の中、ご苦労様です。 [...]

Go to Top