NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
2023年の活動実績まとめ
2023年は防災啓発活動を中心に、
- 防災講演・登壇:27イベント
- テレビ・ラジオ出演/紹介:21回、11番組
- メディア掲載:8回、7メディア
- 司会/ナレーション:17回
を行ってまいりました。
ミッションである「誰一人取り残さない防災」を伝える機会をたくさん与えていただき、感謝しております。
この記事では2023年にやっていったことを振り返っていくと共に、実績の一部をご紹介いたします。
\ お気軽にお問い合わせください /
目次
防災講演・登壇:27イベント

2023年は合計28の講演・イベント登壇を行うことができました。
テーマは親子防災やサステナブル防災など。小学生、赤ちゃんを抱えるママ、高齢の方まで幅広く講演を行いました。
イベント登壇の一部をご紹介
- 世田谷区立経堂小学校で防災授業
- 広島テレビ主催の防災シンポジウムに登壇
- 三菱地所株式会社「ひと×まち防災トークセッション」イベント登壇
- 葛朝日新聞社様のフォーラム朝日教育会議にパネリストとして登壇
テレビ・ラジオ出演/紹介:21回、11番組

2023年はテレビとラジオを合わせて21回、11番組に出演、ご紹介いただきました。
出演番組例
- TBSラジオ「荻上チキSession」
- TBSラジオ「スナックSDGs」
- NHK総合 防災新番組「明日をまもるナビ」
- MBSラジオ「ネットワーク1.17」
メディア掲載:9回、8メディア

2023年は、新聞・雑誌・Web合わせて7のメディアで、防災に関するインタビューや対談を掲載いただきました。
掲載メディア例
- 東京新聞
- たまひよ online
- 産経新聞
- 朝日新聞
司会/ナレーション:17回

2023年は、合わせて5つのイベントにて司会・MCを担当させていただきました。
掲載メディア例
- 環境省ESGファイナンスアワードジャパン
- 奥村組主催の技術セミナー
- ぼうさいこくたい2023ワークショップ
SNS実績

2023年も
Instagramを中心に防災情報の発信を引き続き行ないました。
今年8月からはより多くの方に防災に興味を持っていただくために、YouTubeもリスタート。
その結果、2023年Instagramでは、489万人もの方に見て頂くことができました。
また、YouTubeもチャンネル登録数2450名を突破するなど、
大変多くの方に見ていただくことができました。
\ Instagram 人気投稿Top7 /
まとめました
お仕事のご依頼について

2022年はたくさんのイベント登壇やメディアで紹介させていただき、本当にありがとうございました。
防災分野では「誰一人残さない防災」をミッションとし、主に「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
アナウンス業や司会業においても、企画や目的を深く理解した上で、お客様が本当に達成したいことを踏まえた上でのご提案も行っていきたいと思います。
ご要望に応えるよう努めて参りますので、お気軽にお問い合わせください。