NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
【講演報告】損保ジャパン大学で地震対策講座を担当しました(2023年10月19日)
損保ジャパン大学で地震対策講座を担当しました。
タイトルは「これだけは確認して!子育て世帯の地震対策」。
・地震対策で最も大切なこと
・お家の中を安全な空間にする方法
・おうち避難訓練をやってみよう
・必ず子どもに伝えておきたいこと持たせておきたいもの
・SOSカードの作り方など
などを1時間にぎゅっと凝縮してお伝えしました。
損保ジャパン大学とは、損保ジャパン様の社員向けに提供されているオンラインの企業内大学です。
「学び」の風土を育てていくというこの素晴らしい取り組みに参加できたことに、心から感謝しております。
参加者の声
参加者からお寄せ頂いたご感想の一部を
ご紹介させて下さい。
改めて学ぶと全く足りない部分ばかりでした、離れて暮らす子供もいるのでしっかり話し合う事が大事だと感じました。
大切な家族の命を守る行動を本日から行いたいと思います。ご講演ありがとうございました。
自分の家についてあらゆる面で備えが不十分であることを痛感しました。子供たちのためにも改めて家族で話し合い、安心の備えをしておきたいです。ありがとうございました。
今後もシリーズ化して開催してほしい
写真が多くて、イメージしやすくとても分かりやすかったです。家族・子供のためにという視点でお話いただけたので身近に感じられました。
防災は絶対に必要だと思っていても日々どうしても後回しにしてしまっている状況があるので、今日をきっかけに妻ともしっかり準備をしたいと感じました。ありがとうございました。
聞き取りやすくわかりやすかったので1時間があっという間でした。ありがとうございました。
災害時のライフライン代替アイテム紹介が大変参考になりました。特に災害用トイレ!!必須だと思いました。水などについては普段から備蓄していますが、トイレまでは思い至りませんでした、ありがとうございました。
どんな防災グッズなどをを備えたらよいか、具体的にお話しくださって分かりやすかったです。小さな子どもだけでなく、高齢者への対応の参考にもなりました。
改めてありがとうございました。
お仕事のご依頼について
防災分野では「誰一人残さない防災」をミッションとし、主に「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
アナウンス業や司会業においても、企画や目的を深く理解した上で、お客様が本当に達成したいことを踏まえた上でのご提案も行っていきたいと思います。
ご要望に応えるよう努めて参りますので、お気軽にお問い合わせください。