【自宅の地震対策】優先度高の「子ども部屋」「寝室」「キッチン」の見直し方法と効果的な防災グッズ(動画あり)
こんにちは。 子どもの命を守る!パパ・ママができる「おうち防災」を発信している、防災アナウンサーの奥村奈津美です。 さっそくですが「地震対策・徹底攻略版!第2弾」ということで、「お家の中を安全な空間にする方法」をお伝えしていきます。 子どもが1人で留守番中に地震があったら心配な方 [...]
こんにちは。 子どもの命を守る!パパ・ママができる「おうち防災」を発信している、防災アナウンサーの奥村奈津美です。 さっそくですが「地震対策・徹底攻略版!第2弾」ということで、「お家の中を安全な空間にする方法」をお伝えしていきます。 子どもが1人で留守番中に地震があったら心配な方 [...]
こんにちは。子どもの命を守る!パパ・ママができる「おうち防災」を発信しています防災アナウンサーの奥村奈津美です。 この記事では「地震対策・完全攻略版」ということで、地震対策の基本で最も大切なことを解説します。 大地震が発生した時にどうやって家族を守ればいいか、不安を抱えている方 子どもが生まれて、防災が気になるようになったけど何から始めたらいいか分からないという方 [...]
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて台風7号への備えついてお話しいたしました。 以下のリンクからしばらく聞けますので、よろしければご視聴ください。 ▼聞き逃しはこちら(放送日より1週間程度聞くことができます)https://radiko.jp/share/?t=20230814153755&sid=TBS 台風7号の対策についてはYouTubeLiveでも解説しております [...]
台風6号が発生。すでに沖縄は暴風域に入っており、現在もゆっくりと東に進んでいます。 明日にかけて九州などに上陸する恐れが高くなっています。 しかし、具体的にどう備えをしたらわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、台風の接近が予測された時にどう対策するべきかを台風発生時から台風通過中までまとめました。 [...]
2023年6月に防災科学技術研究所様と共同実験した大型降雨実験の映像が放送されました。 ▼映像および記事はこちらhttps://www.fnn.jp/articles/-/566914 実験映像を見ると、豪雨の中で子どもを守りながらの避難がいかに難しいかわかると思います。 早めの避難がいかに重要か、改めて実感いたしました。 [...]
この度、静岡県磐田市にて開催される防災シンポジウムにて講演させていただくことになりました。 ※7月時点で満員となったため、募集は締め切られました。 急速に進んでいる気候危機。 そんな時代の中で生き抜くための備えについて講演させていただきます。 [...]
今年も台風や大雨でたくさんの地域が被災いたしました。秋田で大雨被害があったのも記憶に新しいです。 被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 復旧には時間がかかります。 [...]
この度、倉敷市にて開催される令和5年度倉敷市防災講演会にて講演させていただくことになりました。 講演詳細 詳しくは倉敷市のホームページをご覧ください。 » [...]
夏休みにぜひ行ってほしい場所があります。それが秋田県です。 今月の大雨で秋田市には3万2000棟が被災。その他の地域でも多数浸水被害が出ています。 特に秋田県五城目町は2年連続での被災。 大雨から1週間以上経過した今も人手が不足しています。 [...]
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて先日大雨被害がありました秋田市、五城目町での災害ボランティアについてお話しいたしました。 本日7月24日に災害ボランティアに参加いたしましたが、五城目町は40人くらいしかボランティアおらず、 地元のご高齢の方も頑張って参加しておりました。 30度を超える暑さの中での作業で心配です。どうかSOSが届きますように。 [...]