【出演報告】MBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました(2024年12月8日)
「被災者に向けた、被災者のための、被災者の支えとなる番組」を掲げるMBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました。 テーマは「津波シェルター付き防災住宅とは」です。 自宅から逃げるのではなく、自宅で身を守るという発想から生まれた「命を守る住宅」についてお話しさせていただきました。 https://youtu.be/tpHnWY9GAOY?si=5CrXDzrC2AI4Ym-i [...]
「被災者に向けた、被災者のための、被災者の支えとなる番組」を掲げるMBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました。 テーマは「津波シェルター付き防災住宅とは」です。 自宅から逃げるのではなく、自宅で身を守るという発想から生まれた「命を守る住宅」についてお話しさせていただきました。 https://youtu.be/tpHnWY9GAOY?si=5CrXDzrC2AI4Ym-i [...]
瀬戸内市社会福祉協議会さま主催の防災講演にて、 「能登半島地震から考える防災私たちはどう南海トラフ巨大地震を乗り越えるのか?今すぐできる地震への備え」 というテーマでお話しさせていただきました。 地域全体での意識向上に貢献できることはとても意義深いと感じています。 [...]
パナソニックさまが掲げる、「通電火災0」の取り組みの一環として、パナソニックのお客さまに向けて防災講演させていただきました。 テーマは「家族と未来を守るための家づくり」です。 パナソニックさまとは、以前座談会をさせていただきましたが、 ▼記事はこちらhttps://natsumiokumura.com/20240829-2/ [...]
去年に引き続き、葛飾区の子育て家庭向け防災講座を担当しました。 講演タイトルは「葛飾区乳幼児ママ・パパ向け 赤ちゃん家族の防災講座」。 オンライン(Zoom)での開催にて、災害時の避難方法や備蓄品などを、乳幼児の命を守る知恵を、実際の経験談を踏まえてお話しさせていただきました。 [...]
新潟県主催の防災シンポジウム「「ジブンゴト」で備えて安心!防災術」にて講演、パネルディスカッションに登壇しました。 当日の模様は新潟放送のニュースでも放送されました。 新潟放送 ニュース記事はこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1573059 [...]
光村図書出版株式会社 社員さま向けに防災講演をさせていただきました。 講演テーマは「大切な人の命と未来を守る! 気候危機と防災新常識」気候変動がもたらす具体的な影響や、最新の防災対策の考え方についてお話ししました。 社員の皆さまが講演を通じて得た知識を活かし、大切な人たちを守る行動に繋げていただければ、これほど嬉しいことはないです。今後も、防災意識の向上に貢献する活動を続けてまいります。 [...]
令和6年度群馬県地域子育て支援拠点事業所職員等研修(中堅職員向け)における講師を担当しました。 今回の研修では2つのテーマにてお話しさせていただきました。 ①利用者ニーズの把握と地域子育て支援拠点 地域子育て支援拠点を利用する方々が求めるニーズをしっかりと理解し、それに基づいた講習会などを企画をするためのスキルについてお伝えしました。 [...]
令和6年度 第2回 災害レジリエンス共創研究会にてモデレーター・司会を担当しました。 第2回のテーマは、「来るべき富士山噴火と降灰被害に対するBCP」 [...]
2024年11月11日の介護の日。SOMPOホールディングスさま主催のイベント『共に生きる~認知症を考えるセミナー』にて司会を担当させていただきました。 認知症の新しい見方や、前向きに向き合うためのヒントが得られ、とても励まされるセミナーでした。 SOMPOホールディングスさまのYouTube公式チャンネルにて、見逃し配信を行なっておりますので、ぜひご覧くださいませ。 https://youtu.be/2fheD78BiuU?si=7xqPSdBq6y_IFi73 [...]
令和6年度「黒岩知事との"対話の広場"(横須賀三浦会場)」にて「未来への防災チャレンジ!~一人一人が地震防災対策を考えよう~」というテーマで事例発表させていただきました。 参加された方々からは、 「防災に関する興味が深まりました」 「私も防災ポーチを持ち歩くようにしようと思います」 [...]