たまひよに防災グッズについての取材記事が掲載されました(2023年3月11日)
Benesse様の「たまひよ ONLINE」に奥村の取材記事が掲載されました。家族や子どもの命を守るために、親としてどのように備えればいいのか解説しております。 取材記事は以下のリンクからご覧ください。 » [...]
Benesse様の「たまひよ ONLINE」に奥村の取材記事が掲載されました。家族や子どもの命を守るために、親としてどのように備えればいいのか解説しております。 取材記事は以下のリンクからご覧ください。 » [...]
奥村が監修した、防災アプリ「pasobo(パソボ)」が東京新聞で取り上げられました。 » 東京新聞の記事はこちら » [...]
横浜市西区のオンライン防災講演会の内容が横浜市のYouTubeにアップされました。 タイトル:自分と大切な人を守るために子育て世代ができる日頃の備え配信期間:2023年2月20日〜2023年4月28日まで https://youtu.be/OdVu78RXGJg » [...]
昨年に引き続き、本年も環境省ESGファイナンスアワードジャパンの司会を務めさせていただきました。 » [...]
日本全国に発令された大雪警報・注意報を受け、雪の備えについてお話しさせていただきました。 以下のリンクからしばらく聞けますので、よろしければご視聴ください。 聞き逃しはこちらhttps://radiko.jp/share/?t=20230210154152&sid=TBS 以下の記事でも雪の備えについて解説させていただいております。 [...]
10年に1度の最強寒波がくることを受け、家庭でできる寒波の対策についてお話しさせていただきました。 以下のリンクからしばらく聞けますので、よろしければご視聴ください。 https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20230124153720 東京、大阪の都市部でも氷点下になります。 [...]
2022年は防災啓蒙活動を中心に、 防災講演・イベント登壇:22イベント テレビ・ラジオ出演:17回、10番組 メディア掲載:13メディア [...]
2022年12月16日より、「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用が開始されました。 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」とは北海道と東北の太平洋沖にある日本海溝と津島海溝でマグニチュード7以上の地震を観測した際、その後に発生するより大きな地震への注意を呼びかけるものです。 奥村が番組内で、実際に注意情報が出たときに具体的に何をしたら良いのかを解説させていただきました。 以下のリンクからしばらく聞けますので、よろしければご視聴ください。 [...]
電気事業連合会様が運営するWebメディア「Concent」に「パパ、ママがやっておきたい水害・災害への備え」というテーマでインタビューが掲載されました。 「子どもがいる家庭で特に気をつけたいこと」や「生活の中で気をつけること」、「水害の情報をキャッチする方法」「子ども用非常持ち出し袋の備え方」んん」ついてお話しさせていただきました。 詳細は以下のリンクをご覧ください。 » [...]
https://youtu.be/81KMMjrDiqA 2022年11月7日22時にBSテレ東4Kにて放送にて放送された防災特番、「その日のために~潜入!防災技術最前線~」がYouTubeにて配信されました。 期間限定配信となりますので、放送を見逃した方はお早めにご視聴ください。 ※奥村奈津美の防災TikTokも同番組で紹介していただきました。37:25で紹介されています。 [...]