NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
2024年の活動実績まとめ【テレビ・ラジオ実績編】
2024年はテレビとラジオを合わせて37回、18番組に出演させていただきました。
いくつかの番組では企画・監修した『パーソナル防災サービス #pasobo(パソボ)』もご紹介いただき、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
いくつかの番組につきましては、見逃し配信や内容をもとにWebの記事になっております。
詳細記事の方にて合わせてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
\ お気軽にお問い合わせください /
目次
- TBSラジオJRN報道特番『石川県能登地方で震度7の地震』に出演しました(2024年1月1日放送)
- TBSラジオ森本毅郎・スタンバイ!に出演しました(2024年1月2日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」生放送にて能登半島地震について解説いたしました(2024年1月2日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」生放送にて能登半島地震について解説いたしました(2024年1月3日放送)
- TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」にて能登半島地震について解説いたしました(2024年1月6日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、被災地や避難所の様子をお話しいたしました(2024年1月8日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、被災地や避難所の様子をお話しいたしました(2024年1月11日放送)
- TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」にて能登半島地震の避難所の様子についてお話しいたしました(2024年1月13日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、発災18日目の被災地と支援の状況についてお話しいたしました(2024年1月18日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、志賀町での福祉施設の現状についてリポートしました(2024年1月22日放送)
- NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」に出演いたしました(2024年1月25日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震後の福祉施設の状況・入浴支援プロジェクトついてお話ししました(2024年2月1日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」の特集「#能登半島地震 第~第一夜・いまだ生活再建が進まない住民の声」に出演いたしました(2024年2月26日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」の特集「荻上チキが見た能登半島地震〜第二夜・輪島市の現状」に出演いたしました(2024年2月27日放送)
- NHK 四国らしんばん スペシャル「能登×四国 いま考えたい防災」に出演いたしました(2024年3月1日放送)
- TBCラジオ「GoGoはみみこい ラジオな気分」に出演いたしました(2024年3月6日放送)
- TBS朝の情報番組「THE TIME」に出演しました(2024年3月6日放送)
- 宮藤官九郎さんがパーソナリティを務めるTBSラジオ「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」に出演いたしました(2024年3月8日放送)
- JWAVE「TOMOLAB.」に2週連続でゲスト出演しました(2024年3月9日・16日放送)
- 奥村奈津美が携わる「テルマエ・ノト」プロジェクトがNHKニュースウオッチ9で紹介されました(2024年3月21日放送)
- NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、子どもと避難するときのポイントを解説いたしました(2024年5月8日放送)
- NHKサイト「親子で準備する防災ポーチ 必要な中身チェックリスト」取材・動画出演いたしました(2024年5月15日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて線状降水帯への対策について解説しました(2024年5月28日放送)
- FMサルース・FMしながわ「ソナエルradio」に2週連続でゲスト出演いたしました(2024年5月27日・6月3日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、能登の復旧状況と熱中症対策についてお話しいたしました。(2024年6月24日放送)
- NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、子どもと避難するときのポイントを解説いたしました(2024年5月8日放送)
- NHKラジオ第一「Nラジ」で能登半島地震から半年後の被災地の現状についてお話ししました(2024年7月1日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて東京都の防災について解説しました(2024年7月6日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて南海トラフ地震臨時情報について解説しました(2024年8月8日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて台風7号への対策と南海トラフ地震臨時情報への備えについて解説しました(2024年8月13日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて南海トラフ地震臨時情報について解説しました(2024年8月27日放送)
- TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて「豪雨災害にあった能登をどう支援するか?」お話ししました(2024年9月26日放送)
- TBSテレビ「マツコの知らない世界」に出演しました(2024年11月5日放送)
- MBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました(2024年12月8日放送)
- そのほかの実績
- 防災に関するお仕事のご依頼について
TBSラジオJRN報道特番『石川県能登地方で震度7の地震』に出演しました
(2024年1月1日放送)
石川県能登地方で震度7の地震が発生したことに伴い、今できることについてお話しました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ森本毅郎・スタンバイ!に出演しました
(2024年1月2日放送)
令和6年能登半島地震から一夜空け、今後取るべき対応、行動についてお話しさせて頂きました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」生放送にて能登半島地震について解説いたしました
(2024年1月2日放送)
1月1日に発生した能登半島地震、現地で取材にあたっている牛田アナウンサーにお話を伺いました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」生放送にて能登半島地震について解説いたしました
(2024年1月3日放送)
能登半島地震にて、現地の状況、今できることについてお伝えしていたしました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」にて能登半島地震について解説いたしました
(2024年1月6日放送)
TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」にて能登半島地震について、スタジオにてお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、被災地や避難所の様子をお話しいたしました
(2024年1月8日放送)
珠洲市から要請を受けた危機管理教育研究所のチームの一員として、
2024年1月8日に珠洲市に入り、公的支援活動を行わせていただいています。
現地に入って分かった状況をラジオでお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、被災地や避難所の様子をお話しいたしました
(2024年1月11日放送)
8日に引き続き、現地で実際に行った支援や取材内容について、スタジオにてお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ 井上貴博 土曜日の「あ」にて能登半島地震の避難所の様子についてお話しいたしました
(2024年1月13日放送)
珠洲市から要請を受けた危機管理教育研究所のチームの一員として、
2024年1月8日に珠洲市に入り、公的支援活動を行わせていただいた内容について、スタジオにてお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、発災18日目の被災地と支援の状況についてお話しいたしました
(2024年1月18日放送)
能登半島地震、発災18日目の被災地と支援の状況について
スタジオでお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震、志賀町での福祉施設の現状についてリポートしました
(2024年1月22日放送)
危機管理教育研究所の支援チームとして入った
志賀町での入浴支援と福祉施設の現状についてリポートしました。
\ 詳細はこちら /
NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」に出演いたしました
(2024年1月25日放送)
NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」にて、能登半島地震の被災地の様子と、子育て世帯の防災についてお伝えさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて能登半島地震後の福祉施設の状況・入浴支援プロジェクトついてお話ししました
(2024年2月1日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、能登半島地震後後の福祉施設の状況や、入浴支援の状況についてリポートしました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」の特集「#能登半島地震 第~第一夜・いまだ生活再建が進まない住民の声」に出演いたしました
(2024年2月26日放送)
メインパーソナリティの荻上チキさんと一緒に能登半島の現地を取材した内容をお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」の特集「荻上チキが見た能登半島地震〜第二夜・輪島市の現状」に出演いたしました
(2024年2月27日放送)
第一夜に引き続き、メインパーソナリティの荻上チキさんと一緒に能登半島の現地を取材した内容をお話しさせていただきました。
\ 詳細はこちら /
NHK 四国らしんばん スペシャル「能登×四国 いま考えたい防災」に出演いたしました
(2024年3月1日放送)
見たい 知りたい 四国の”いま” 四国らしんばんのスペシャル「能登×四国 いま考えたい防災」にゲスト出演し、番組に寄せられた防災に関するご質問にお答えしていきました。
\ 詳細はこちら /
TBCラジオ「GoGoはみみこい ラジオな気分」に出演いたしました
(2024年3月6日放送)
TBCラジオ「GoGoはみみこい ラジオな気分」にて、能登半島地震の支援プロジェクト「テルマエ・ノト」プロジェクトをご紹介する機会を頂きました。
\詳細はこちら /
TBS朝の情報番組「THE TIME」に出演しました
(2024年3月6日放送)
TBSテレビの情報番組「THE TIME」にて、全国各地で頻発する地震の適切な行動について、専門家として出演させていただきました。
\詳細はこちら /
宮藤官九郎さんがパーソナリティを務めるTBSラジオ「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」に出演いたしました
(2024年3月8日放送)
宮藤官九郎さんがいろんな職業の話を聞くラジオ、「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」に出演させていただきました。
\詳細はこちら /
JWAVE「TOMOLAB.」に2週連続でゲスト出演しました
(2024年3月9日・16日放送)
ファッションモデル・女優の井桁弘恵さんがナビゲートする「TOMOLAB.」に、フェロー(仲間)として2024年3月9日と16日に出演させていただきました。
\詳細はこちら /
奥村奈津美が携わる「テルマエ・ノト」プロジェクトがNHKニュースウオッチ9で紹介されました
(2024年3月21日放送)
奥村奈津美が携わる、能登半島地震支援プロジェクト「テルマエ・ノト」がNHKニュースウオッチ9で紹介されました。
\詳細はこちら /
NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、子どもと避難するときのポイントを解説いたしました
(2024年5月8日放送)
NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、「子どもと避難 そのポイントは?」というテーマで解説いたしました。
\詳細はこちら /
NHKサイト「親子で準備する防災ポーチ 必要な中身チェックリスト」取材・動画出演いたしました
(2024年5月15日放送)
NHKサイト「親子で準備する防災ポーチ 必要な中身チェックリスト」取材、動画出演しました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて線状降水帯への対策について解説しました
(2024年5月28日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、気象庁が線状降水帯の発生に警戒を呼びかけたことに伴い、線状降水帯への対策について解説いたしました。
\詳細はこちら /
FMサルース・FMしながわ「ソナエルradio」に2週連続でゲスト出演いたしました
(2024年5月27日・6月3日放送)
FMサルース・FMしながわ「ソナエルradio」に2週連続でゲスト出演いたしました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、能登の復旧状況と熱中症対策についてお話しいたしました。
(2024年6月24日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、能登の復旧状況と熱中症対策についてお話しいたしました。
\詳細はこちら /
NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、子どもと避難するときのポイントを解説いたしました
(2024年5月8日放送)
NHK総合テレビ「午後LIVEニュースーン」にて、「子どもと避難 そのポイントは?」というテーマで解説いたしました。
\詳細はこちら /
NHKラジオ第一「Nラジ」で能登半島地震から半年後の被災地の現状についてお話ししました
(2024年7月1日放送)
能登半島地震から半年。
発災直後から現地で支援活動を行ってきた体験談を現地の方々の声と共にお届けさせていただきました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて東京都の防災について解説しました
(2024年7月6日放送)
東京都知事選に関連して、東京都の防災についてお話しいたしました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて南海トラフ地震臨時情報について解説しました
(2024年8月8日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、南海トラフ地震臨時情報についてお話しいたしました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて台風7号への対策と南海トラフ地震臨時情報への備えについて解説しました
(2024年8月13日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、台風7号への対策と南海トラフ地震臨時情報への備えについてお話しいたしました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて南海トラフ地震臨時情報について解説しました
(2024年8月27日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて、TBSテレビ報道局解説委員の福島隆史さんと南海トラフ地震臨時情報への備えについてお話しいたしました。
\詳細はこちら /
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて「豪雨災害にあった能登をどう支援するか?」お話ししました
(2024年9月26日放送)
TBSラジオ「荻上チキ・Session」にて「豪雨災害にあった能登をどう支援するか?」お話ししました。
\詳細はこちら /
TBSテレビ「マツコの知らない世界」に出演しました
(2024年11月5日放送)
本日夜8:55から放送のTBSテレビ「マツコの知らない世界」に出演しました。
\詳細はこちら /
MBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました
(2024年12月8日放送)
「被災者に向けた、被災者のための、被災者の支えとなる番組」を掲げるMBSラジオ「ネットワーク1・17」に出演いたしました。
\詳細はこちら /
そのほかの実績
そのほかの2024年の実績については別の記事にまとめております。
防災に関するお仕事のご依頼について
「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
お気軽にお問い合わせください。