NATSUMI OKUMURA
奥村奈津美
2024年の活動実績まとめ【メディア掲載実績編】
2024年は、新聞・雑誌・Web合わせて合計9回、9つのメディアで、防災に関するインタビューや対談を掲載いただきました。
今後も引き続き、「誰一人取り残さない防災」をミッションとし、
日頃から備えることの大切さ、被災された方々からの教訓を伝えていきたいと思います。
\ お気軽にお問い合わせください /
目次
- 朝日新聞に奥村が登壇した「都市の事前復興シンポジウム」が掲載されました(2024年1月18日)
- 小学館発行の女性ファッション誌『Oggi』巻頭インタビュー「The Turning Point~私が決断したとき~」に掲載されました(2024年3月1日)
- 2024年3月6日の産経新聞に奥村奈津美のコメントが掲載されました(2024年3月6日)
- 女性ファッション誌『an・an』3月13日号に掲載されました
- 家庭画報2024年6月号の特集「命を守る、家族を守る「防災住宅」で取材を受けました
- JリーグとLINEヤフーの共同企画「ソナエルJapan杯2024」に応援メッセージが掲載されました(2024年8月20日)
- パナソニックさまの「通電火災ゼロへ」のWEBページに掲載されました(2024年8月29日)
- 朝日小学生新聞に親子で防災情報を紹介させていただきました(2024年9月4日)
- 株式会社PHP研究所さまのWEBメディア「PHPオンライン」にて、防災対談記事が掲載されました(2024年11月5日)
- そのほかの実績
- 防災に関するお仕事のご依頼について
朝日新聞に奥村が登壇した「都市の事前復興シンポジウム」が掲載されました
(2024年1月18日)
2024年1月18日朝刊21面に、先日奥村が出演した東京都主催の「都市の事前復興シンポジウム」の様子が掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
小学館発行の女性ファッション誌『Oggi』巻頭インタビュー「The Turning Point~私が決断したとき~」に掲載されました
(2024年3月1日)
小学館発行の女性ファッション誌『Oggi』巻頭インタビュー「The Turning Point~私が決断したとき~」に掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
2024年3月6日の産経新聞に奥村奈津美のコメントが掲載されました
(2024年3月6日)
2024年3月6日の産経新聞、「復興を問う 東日本大震災と能登半島地震」のコーナーの取材を受け、コメントが掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
女性ファッション誌『an・an』3月13日号に掲載されました
女性週刊・ファッション誌『an・an』3月13日号に能登半島地震についての取材記事が掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
家庭画報2024年6月号の特集「命を守る、家族を守る「防災住宅」で取材を受けました
家庭画報6月号の特集「命を守る、家族を守る「防災住宅」で取材を受けました。
\ 詳細はこちらから /
JリーグとLINEヤフーの共同企画「ソナエルJapan杯2024」に応援メッセージが掲載されました
(2024年8月20日)
JリーグとLINEヤフーの共同企画「ソナエルJapan杯2024」Webサイトに奥村奈津美の応援メッセージが掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
パナソニックさまの「通電火災ゼロへ」のWEBページに掲載されました
(2024年8月29日)
感震ブレーカーの開発・販売に携わるパナソニックの社員様と、通電火災と感震ブレーカーの役割について、座談会をさせていただきました。
\ 詳細はこちらから /
朝日小学生新聞に親子で防災情報を紹介させていただきました
(2024年9月4日)
小学生向けの日刊新聞、朝日小学生新聞に親子で掲載されました。
\ 詳細はこちらから /
株式会社PHP研究所さまのWEBメディア「PHPオンライン」にて、防災対談記事が掲載されました
(2024年11月5日)
防災士やキャンプインストラクターの資格をもつママキャンパー3人組「CAMMOC(キャンモック)」のマミさんと、
株式会社PHP研究所さまのWEBメディア「PHPオンライン」上で対談させていただきました。
\ 詳細はこちらから /
そのほかの実績
そのほかの2024年の実績については別の記事にまとめております。
防災に関するお仕事のご依頼について
「おうち防災」をテーマとする「備え」に関する専門家、また環境省アンバサダーとして、
講師業・執筆業・コンサルティング業に関する請負やメディア出演などを承っております。
お気軽にお問い合わせください。